ニュース       思い出のニュース (25年度)    (26年度)
卒園式パートⅡとⅢ(3月22日)
 15日の卒園式に出られなかったお友だちの「第51回卒園式パートⅡとⅢ」を行いました。先生方や延長保育のお友だちが見守る中、ちょっぴり緊張しながら卒園証書をいただきました。「大きくなったら・・」自分の将来の夢も大きな声で、しっかりと言えました。最後の3人の卒園式終え、ふたば幼稚園の一年が終わりました。みんな元気で!
 一年間なかよく頑張りました(3月22日)
  17日に予定していた修了式は、インフルエンザによる臨時休園で延期になり、22日に行われました。カラス代表の子が園長先生から、修了証書をいただきました。45人の年長さんが卒園しましたが、もうすぐ新しく入園するお友だちを迎えます。素敵なお兄さん、お姉さんになってくれるでしょう。
 さようなら 年長さん(3月15日)
 年長くま組としか組の45人のお友だちが、ふたば幼稚園を巣立っていきました。少し緊張しながらも、卒園証書をいただいた後で、しっかりと自分の夢を話すことができました。これからどんどん変わってよいですから、その時々に夢や希望を持つことは大事ですね。保護者の方々の温かい眼差しと拍手の中で、一人一人が成長した姿を見せてくれました。
 ありがとう さようなら(3月8日)
  今日は、「お別れ会」をしました。みんなに迎えられて入場するときは、いつもとチョット違った感じの年長さんでした。来週は、もう卒園式ですね。一緒にゲームをしたり、歌を歌ったり、プレゼントを贈り合ったり・・。みんなで楽しい時間を過ごしましたが、チョット淋しい時期でもあります。先生方の歌と器楽合奏にも大喜びの、子ども達でした。
 おまたせ~!(3月8日)
 さあ、お待たせしました。りす組3月生まれさんのお誕生会は、主役が2人です。みんなにお祝いの歌を歌ってもらってから、素敵なプレゼントをいただきました。バースディケーキのハットをかぶった先生が、上手にお話を聞いてくれました。ちょっと緊張しながらも、嬉しそうな2人でした。終わった後で、またいつののように「ペネロペさん」が来てくれました。
 元気に春を(3月3日)
 「おひな祭りの集い」です。園長先生のお雛様の説明を、みんなしっかりと聞いていました。みんなが元気な春を迎えられるようにとの、季節の区切りの行事です。集いの後でケーキをいただきました。もうすぐ卒園式や修了式があり、入学、進級の春を迎えます。自分の成長を喜びながら、素敵な春を迎えられるようにしたいですね。笑顔が一番!
おめでとうの第3弾(3月2日)
  3月のお誕生日、主役は4人です。やがて来る春へ向けて、少しずつ温かくなってくる頃ですが、春の息吹のようにすくすく育った4人です。4人のお誕生を祝って?、みんなで分担してカレー作りをしました。サンドイッチ、豚汁づくりに続く、食育調理体験第3弾です。みんなで美味しくいただきました。録画はここから!
 しばれる2月も元気に(2月25日)
 さあ、お待たせしました。2月生まれさん11人のお誕生会です。会場のみんなの歌に合わせて、一人ずつ元気に入場し、チョット緊張しながらも、先生の質問に答えていました。1年のうちで一番寒い2月、一面綺麗な雪景色になる2月に生まれた皆さんは、みんな元気で素直な子ども達です。元気にすくすく育ってくれるだけで親孝行ですね。
 雪だ~!(2月23日)
  例年になく雪の少ない苫小牧ですが、やっと雪が降りました。ふわふわの真っ白い雪の中に子ども達が飛び出していきます。今日は、リンクで出来なかった「アメ拾い大会」を雪上でしました。雪だるまを作ったり、ソリ滑りをしたり、大はしゃぎのひと時でした。大雪は困りますが、やっぱり子ども達の冬には、「雪」が無ければ淋しいですね。
おめでとう×いっぱい! (2月23日)
  プレスクールりす組のお誕生会です。主役の2人は、朝から楽しみにしていたようで、ちょっと緊張しながらも嬉しそうです。冬の寒さにも負けないで、こんなに元気にたくましく成長した、2月生まれさんです。保護者の方も嬉しいですね。いつものように、良い子の皆さんのところにペネロペさんも来てくれました。おめでとう×いっぱい!
 ひよこさんと うさぎさんが(2月18日)
  年少ひよこ組と年中うさぎ組の参観日に、たくさんの方々が来てくださいました。みんな張り切って「ギャロップ」「兄弟スズメ」等、練習の成果を見ていただきました。最後に、年少さんは「マット運動」、年中さんは「縄跳び」を頑張り、たくさんの拍手をもらいました。子どもたちの頑張る姿につい応援したくなります。チョットした仕草もかわいいですね。
 張り切って リズム遊び(2月17日)
 年長くま組としか組、幼稚園最後の参観日です。保護者の皆さんに「リズム遊び」と「跳び箱」を見ていただきましたが、難しい「五色の玉」や「竹ダンス」などに、子ども達は一生懸命取り組んでいました。たくさんの拍手は、きっと次への意欲につながることでしょう。参観の後で、チョット緊張しながら卒園記念写真撮影をしました。録画はここから
 親子で体操 参観日(2月16日)
 プレスクールりす組の参観日です。元気にお歌も歌えました。元気にごろごろマットもできました。お母さん、お父さんと一緒に『マー先生』体操で大盛り上がり。最後のエプロンシアターは、『さるかに合戦』。お話を聞くのも上手にできました。 ふたばの「子供の世界」で色んな体験をしながら、集団の中で子ども達の成長は、加速します。録画はここから
 みんなでソリすべり(2月10日)
  前日まで降雪を祈っていましたが、安平町アンペイ山スキー場は、吹雪模様。「園長先生、今日するんですか?」「やります!遭難しないように!」吹雪模様でも、親子一緒というだけで、子ども達は嬉しいんですね。新しい雪の上でたくさん遊んで、お弁当も美味しかったようです。参加してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
 まつりの主役は(2月3日)
   でっかい氷のオブジェがいっぱい!今日は、支笏湖氷涛まつりへ行ってきました。子ども達は、氷のタワーやトンネルなどに興味津々でした。一番人気は、やっぱりジャンボ滑り台で、ヘルメットをかぶった子ども達が歓声を上げていました。周囲の観光客の皆さんの視線は、一斉に子ども達の方へ・・。まつりの主役だったようです。
 美味しい顔がいっぱい!(2月2日)  
  今日の幼稚園は、小さなオニがいっぱいです。赤鬼、青鬼、笑っている鬼・・。かわいいオニさんの中に、もしかすると泣き虫オニや怠け鬼、らんぼうオニがいるかもしれません。先生方が、ステージの上から豆をぶつけて、子ども達の中の悪いオニを追い出してくれました。またチョットよい子になった子ども達でした。めでたしめでたし!
 正義の味方が・・(1月29日)
  在園児の1月生まれさんは、6人です。やっと自分のお誕生会がやってきて、入場の前はニコニコでした。入場しステージ前に並ぶと、ちょっぴり余所行の顔に・・成長のしるしですね。大きくなったら仮面ライダーゴーストやプリキュアになりたい子が複数人。正義の味方が育つ日本の将来は、明るいですね。
アンパンマンも おめでとう!(1月28日)
  プレスクールりす組、嬉しいお誕生会の主役は、3人です。3人とも幼稚園に来たばかりの頃と比べると、大変たくましくなり、幼稚園生活を楽しんでいます。周囲の子と関わる遊びや活動のなかで、子どもなりにいろんなことがわかったり、出来るようになったりします。アンパンマンもおめでとうと来てくれました。
 美味しい顔がいっぱい!(1月26日)
  幼稚園は、朝からいい匂いがしています。今日は、子ども達が楽しみにしているお餅つきをしました。大人がつく様子を見た後で、子ども達も餅つきの体験をしました。ついた後で、おもちを一口サイズにちぎり三種類の味(みたらし、あんこ、チョコ)を選び美味しくいただきました。主催した ふたば会とお手伝いの方々、ありがとうございました。録画はこちらから
 大きくなってパワーアップ?(1月20日)
 学期初めの「身体測定」です。夏休みや冬休みが終わると、子ども達の身体の成長がはっきりとわかります。心や頭も同じように成長しているのでしょう。心身の成長と共に、子ども達は自分の可能性を広げていきます。ちょっと大きくなったことを、保護者の皆さんはお子さんと一緒に喜んであげてください。きっと親が見ていてくれるという安心感とお子さんの自信につながると思います。
 元気にスタート(1月19日)
  元気いっぱいの笑顔が幼稚園に戻ってきました。「先生、あのね!」冬休みの出来事を沢山話してくれる子、早速、しばらくぶりのお友だちとはしゃぐ子・・。にぎやかにスタートしました。「せいかつ表」には、早ね早起き、お手伝い、歯磨きの様子が記録されています。コメントを添えて思い出の写真も1枚。外では真っ白な雪が子ども達を待っています。  
 新春オン・ステージも(1月8日)  
  7日と8日は幼稚園に遊びに来てもよい日(自由登園日)です。冬休み中の子ども達は、久しぶりにお友だちに会えてうれしそうです。新聞紙遊びやトンネル競争、玉入れ遊びなどを楽しみました。二日目の最後は、ステージで「妖怪体操」をしました。にぎやかな新春オンステージでした。動画はここから    
 気持ちが届くように(12月28日)
  クリスマス献金を社会福祉協議会へ届けてきました。子ども達のお小遣いの1部や保護者の方々の善意が合わせて23,653円になりました。ご協力をしてくださった方々に感謝します。この献金が誰かの役に立ち、一人でも笑顔になれる人が増えるといいと思います。『人が喜んでくれたら嬉しい』という気持ちにみんながなれたらいいですね。
 よいお年を!(12月24日)
  長い二学期も今日で終わりです。暑い夏に始まり、今日は少し雪が積もっていました。沢山の行事があり、子ども達の楽しい顔、挑戦する真剣な顏、嬉しい顔、誇らしげな顏・・。色んな表情が見られた二学期でした。三学期は短いですが支笏湖の氷まつり、お餅つき、そり遠足、カレー作りなど・・。子ども達の喜ぶ顔が楽しみです。
 お待たせ!12月生まれさん(12月17日)
  ついこの間、サンタさんがプレゼントを持ってきてくれましたが、今日は、12月生まれさんがまた、お誕生プレゼントをいただきました。今まで自分のお誕生会の順番が来るのを楽しみに待っていた12月生まれさん。とっても嬉しそうで、先生の質問にも元気に答えていました。素敵な笑顔で今年を終える12月生まれさんでした。
 羊飼いと博士と・・(12月17日)
 4本目のロウソクに火が灯り、イエス様のお誕生をお祝いする日がやってきました。沢山の保護者の方々が観ている中で、子ども達がイエス様のお誕生の劇を熱演しました。劇の後でキャンドルサービスをしましたが、暗い中で集中した子ども達の真剣な顏が印象的でした。最後にサンタさんが登場!頑張ったみんなに素敵なプレゼントを持ってきてくれました。
 大歓声が!(12月10日)
 プレスクール(りす組)のクリスマス会です。みんながよい子にしていたので、ふたば幼稚園にサンタさんがやってきました。「サンタさんはどっから来たの?」「好きな(食べ物)は?」サンタさんにいっぱい質問をしました。プレゼントをもらったお礼に、歌を歌ってから器楽合奏?をしてあげました。ちょっと早い、楽しいクリスマス会でした。(録画はここから)
雪だるまさんも(12月10日)
  12月のお誕生会、主役は4人です。毎年、12月にプレゼントを2回もらえそうな12月生まれさんが羨ましいですね。今日は、いつものりす組のお部屋ではなく、広いホールで行いました。でっかい雪だるまさんも大きな声で「おめでとう!」と言っているようですね。さあ、お誕生会の後は、みんなが楽しみに待っていた「クリスマス会」です。
 2本目のロウソクに(12月4日)
 イエス様のお誕生日を待つ、2回目のアドベント礼拝です。2回目の今日は、園長先生が「ひつじかいのクリスマス」というお話をしてくれました。16日のクリスマス・ページェントの練習がだいぶ進んでいるので、興味深そうに聴いていました。歌もセリフもだいぶ覚えてきたようです。ページェントの当日が楽しみですね。
4回目になると・・ (12月2日)
 まだ椅子やコーンにつかまっている子もいますが、以前に比べると速い速い!今回は、ステックとパックをリンクに出してあげました。早速、あちこちでアイスホッケーの真似事が始まります。空振りして転ぶ子、友だちとパスが通って喜ぶ子、ゴールにシュートをしたつもりの子・・。「楽しみながら上達する」これが一番ですね。(録画はここから)
 1本目のロウソクに(11月27日)
   クリスマス・ぺージェント(12月16日)の4週間前からキリストのお誕生日を待つ集会を毎週します。今日は、その1回目です。讃美歌を歌った後で「イエス様のお生まれ」というお話を聴きました。ページェントでは、子ども達がそれぞれの役を分担して、イエス様お誕生の劇をします。もう役割も決まり、子どもたちは発表会に続いて張り切っています。
 8人の素敵な時間(11月26日)
 11月のお誕生会、主役は8人です。自分のお誕生会の日が来るのを、ずっと楽しみに待っていたようですね。出を待つ間、チョット緊張の中にも嬉しそうな表情が浮かびます。ひとりひとり皆の歌声で元気に入場し、先生から皆に紹介されました。インタビューに答えてお祝いの歌を歌ってもらった後で、プレゼントをいただきました。おめでとう8人!
 氷上の元気3(11月25日)
 スケート遊びの3回目です。初回と比べると、子ども達の動きもずいぶんと違います。一緒に滑ってくれる保護者の皆さんの手助けで、氷上で楽しんでいるうちに、少しずつ上達していきます。物事、頑張ってする人もえらいですが、楽しんでする人にはかないませんね。防具の運搬、装着、片付けなども、保護者の方々のお手伝いでとても助かっています。感謝!
 イルミネーション点灯式(11月24日)
  グランドホテル・ニュー王子に沢山の人が集まってくれました。主役は、ふたば幼稚園の年長さんです。ハンドベルの演奏と聖歌、最後に「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ってから、ツリーと周囲のイルミネーションの点灯式を行いました。サンタさんもお登場し、みんなにプレゼントを配ってくれました。思い出の録画は、こちらからクリック!
 主役は、なんと・・(11月24日)
 プレスクールりす組、11月のお誕生会がありました。何と11月の主役は1人だけです。小さな仲間にいっぱいいっぱいお祝いをしてもらい、本当に嬉しそうでした。お誕生会には、いつものように「ペネロペさん」もお祝いに来てくれました。(ペネロペの原案は、黄色の猫だったそうですが、試行錯誤の末、青色のコアラになったそうです
   
 みんなが主役(11月6日)
 小さな肩が上下する元気な歌声、ハンドベルを持って集中する真剣な顔、セリフや動きを思い出しながら自分の出番に張り切る劇、そして、楽しさが爆発するようなお遊戯・・。子どもの世界の色んな表情からは、これから成長する上で貴重な体験をしていることがわかります。どんどん進化しそうですね。温かい応援の眼差しと沢山の拍手に感謝します。
 小さな手で球根を(11月6日)
 みんなで1個ずつチューリップの球根を植えました。朝から年少ひよこ組のお母さん方が幼稚園に来て、球根を植える準備をしてくださいました。丁寧に植えた球根は、寒い冬の間に丈夫な根を伸ばし、花の咲く日に備えます。来年の春には綺麗な那覇が見られるでしょう。年長さんは、その頃にピカピカの1年生ですね。
 美味しくつくろう(10月27日)
  お誕生会の後は、みんなで「豚汁づくり」をしました。ニンジンの皮をむいておイモを切って、コンニャクをちぎって・・。いい匂いがしてきたら、おにぎりを持って「レストランふたば」へ集合。みんなで美味しく頂きました。1学期に「サンドイッチ」を作りましたが、3学期は「カレーづくり」に挑戦します。お料理体験の第2弾でした。
寒さに負けない元気! (10月27日)
 10月のお誕生会の主役は・・17人!
寒くなって雪の便りも聞かれる頃ですが、みんなとっても元気いっぱいです。みんなにお祝いをしてもらい、先生からプレゼントをもらってとても嬉しそうでした。寒さに負けず、たくましい10月生まれさん、おめでとう!
嬉しそうな素敵な笑顔が印象的でした。
 みんなで焼き芋(10月23日)
 グラウンドいっぱいの煙といい匂い。秋晴れのよいお天気の下、ふたば幼稚園恒例の「焼き芋パーティ」が行われました。園舎の周りで集めた落ち葉が勢いよく燃えるのを、子ども達は珍しそうに見ていました。焼きあがったサツマイモは、芝生の上で美味しくいただきました。参加してくださった保護者のみなさんに感謝します。
 氷と仲良しに(10月21日)
 スケートを履いてリンクへ出ると、何だか嬉しくて子ども達も笑顔になってしまいます。今シーズン初めての「スケート遊び」に、沢山の保護者の方々がお手伝いに来てくださいました。恐る恐る立ち上がってみたり、椅子を押してみたり・・。年間6回程度を予定していますが、第一回目の今日は、「氷と仲良しに」が目当てです。次回も楽しみですね。
 よく見てわたりましょう(10月20日)
 「右左そして右」4人の交通指導員の方々のお話をしっかりと聞いています。パネルでの説明やDVD、模擬横断歩道を信号機を見ながらわたる練習など、丁寧にしてくださいました。最後に年長さんは、入学に備えて「通学路」のことについて教えていただきました。練習は本当のつもりで、本当の横断歩道では練習通りにできるといいですね。
 おお~い!ドングリ~(10月14日)
 秋の緑ヶ丘公園は色とりどりの落ち葉がいっぱい!今日は、ドングリ拾いにやってきました・・が、ドングリがとても少ない。見つかったドングリは、宝物のようです。綺麗な落ち葉や赤い木の実、松ボックリなどを見つけて喜んでいました。大きな「虫の幼虫」も発見!大騒ぎの秋のひと時でした。
 りす組熱演(10月3日)
  笑顔いっぱいで体を動かす子、たくさんの観衆にビックリ固まる子、お母さんを見つけて手を振る子、見られる方ではなくお客さんを「見る」側になっている子・・。初めてのオンステージは、いろんな子ども達の表情がいっぱい!ステージ下で見つめる温かい眼差しが印象的でした。子ども達のステージデビューと先生方のサプライズ演技へのたくさんの拍手、ありがとうございました。    
 まいど!(9月30日)
  「いらっしゃい!」楽しいお店が開店しました。おかし屋さんにおもちゃ屋さん、ウサッテリアってなんでしょう?。ジャパネットしかは何となくわかりますね。各クラスのお店には、子ども達の手作りの商品が並んでいます。24日の八百屋さんでの「お買い物体験」を思い出しながら、売り子になったりお客さんになったりして楽しんでいました。
 ニコニコの13人(9月28日)
  13人の主役は、朝からニコニコ嬉しそう。今日は9月生まれさんのお誕生会です。みんなの歌声で入場し、先生のインタビューに答えてからプレゼントをいただきました。最後にみんなが元気よくお祝いの歌を歌ってくれました。お誕生会の後で、先週お「買い物体験」で買ってきたおイモを、美味しくいただきました。
 とまチョップも登場!(9月24日)
 「メークインください。いくらですか?」一条通のマルキン青果へ「お買い物」に行ってきました。アンパンマン等の楽しいキャラクターが出迎えてくれ、楽しくお買い物ができました。突然現れた「とまチョップ」に子ども達は大喜び!一緒に記念写真も撮りました。かわいい行列のできるお店、マルキン青果さん、ありがとうございました。
 水族館へGo!(9月16日)
  秋晴れの大変よいお天気になりました。バス遠足で新装なった「サケのふるさと千歳水族館」へ行ってきました。橋の上からサケの遡上やインデアン水車での捕獲の様子を見ました。子ども達は昼食の後で館内に入り、千歳川の水中や巨大水槽で泳ぐ魚を見たり、タッチプールで魚に触れたりして歓声をあげていました。
 3人の主役(9月15日)
  プレスクールりす組、9月のお誕生会です。9月の主役は3人で、2歳になったばかりの子もいます。「何歳になりましたか?」と先生に聞かれて、一生懸命に指を立てます。ちょっと先生がお手伝い。「好きな食べ物は?」よ~く考えて「うどん!」他の子ども達も一生懸命に聞いています。3人はプレゼントももらっつて、とても嬉しそうでした。
 祖父母参観日(9月9日)
  朝早くからたくさんの祖父母の皆さんが来てくれました。子ども達もとっても楽しみにしていました。ホールでの集会では、祖父母の皆さんに昔の遊びなどを披露してもらった後、子ども達が歌やヨサコイをし、たくさんの拍手をいただきました。最後にグラウンドで玉入れ競争をしました。お天気にも恵まれ楽しいひと時を過ごしました。
 なるにあ国からお話が(9月8日)
 劇団「なるにあ」が来園し人形劇を見せてくれました。最初のお話「犬くんの冒険」では、みんな大笑いしながら楽しみました。メインの「まほうつかいの弟子」というお話はみんな真剣に観ていました。ふたば幼稚園の良い子の皆さんも、自分の魔法は自分のためでなく、人のために使うようにしましょう。自分の出来る魔法・・知ってるかなあ?
 楽しい秋、美味しい秋(9月5日)
  子ども達が楽しみにしていた収穫祭は、気持ちの良い秋晴れの一日となりました。第一部は楽しい縁日、第二部は美味しい秋、第三部は♪輪~になって踊ろう♪年長組のお母さん方が前日に一生懸命準備をしてくださいました。おかげで楽しい顔、美味しい顔、嬉しい顔がたくさん見られた収穫祭になりました。苫小牧民報社タイムズ号による「号外」も発行されました。
 地面が揺れたら・・(9月1日)
 今日は「防災の日」です。ふたば幼稚園では「地震」を想定した避難訓練をしました。座って先生の顔を見る、お話をしない、物を持たない・・。地震が起きたらどうしたらよいか、園長先生のお話を聞いてから、グラウンドに避難する練習をしました。みんな上手に素早くできました。家でも話題にしていただけるといいですね。
 りす組、4人の主役(8月28日)
 りす組、8月のお誕生会は主役が4人です。いつもよりチョット緊張しながら、みんなにお祝いの歌を歌ってもらいました。お誕生日のプレゼントをもらって満足顔の4人でした。お誕生会の後は、みんなで「アンパンマン」(DVD)を観ました。雷様の子供がバイキンマンにやっつけられそうになりましたが、アンパンマンが助けてくれました。めでたしめでたし
 でっかくなった!(8月26日)
 「わ~大きい!」 トウキビの収穫に遠浅の農園へ行ってきました。春に子ども達が植えた小さな種が、大きく成長し美味しそうなトウキビがたくさんなっていました。畑の先生に美味しいトウキビの見分け方や取り方を教えてもらってから、トウキビを採りました。土や日光、雨の力はすごいですね。自然の力や大切さに気付くきっかけになればいいですね。
 暑い夏も元気に(8月25日)
  2学期最初のお誕生会です。夏に生まれた9人の8月生まれさんは、暑さに負けずみんな元気です。「おおきくなったら博士になります!」やっと出番になったお誕生会で、先生の質問にも元気よく答えていました。これからも元気にたくましく育ってほしいですね。お誕生会の後でアニメ鑑賞(「おむすびころりん」)をしました。
 大きくなったかな?(8月20日)
  2学期の身体測定です。夏休みを終わってみんな一回り大きくなったようです。身体測定は、身体の成長を確かめることはもちろんですが、こうした機会に「並んで待つ」とか「順番に」ということなど、集団生活に必要な基本的なことを身に付けていきます。みんなしっかりとできていました。頭や心も成長したようですね。
 りす組2学期スタート(8月20日)
  プレスクールりす組の2学期が始まりました。先生やうさぎさんもみんなの来るのを待っていました。幼稚園がにぎやかになり生き返ったようです。長いお休みの後で、お母さんと別れるのがちょっと淋しかったお友だちもいましたが、お弁当の頃には、みんなご機嫌でした。新しい先生も1人増えて楽しい2学期がスタートしました。
 わくわくの2学期スタート(8月19日)
  暑かった夏も通り過ぎ、ふたば幼稚園の2学期が始まりました。「夏休みの生活表」には、思い出がいっぱい!「先生あのね!」子ども達は、話したいことや聞いてほしいことをいっぱいもって登園してきました。二学期は、観劇、バス遠足、発表会・・と、楽しいことがたくさん待っています。「実りの秋」、子ども達にとっても成長の秋です。
 久し振りにお友だちと(7月30日)
 今日は、自由登園日の1回目です。幼稚園は、朝から元気な声がいっぱいで大変にぎやかです。雨模様なのでホールで楽しい時間を過ごしました。「追いかけ玉入れ」では籠を背負った先生方をみんなで追いかけ、「じゃんけん列車」では長~い新幹線ができました。体を動かした後でアニメ(DVD)「日本昔話」を観て、最後は「読み聞かせ」て終わりました。明日は、2回目の自由登園日です。
 さあ夏休み(7月24日)
  一学期の終業式を迎えました。朝から大変蒸し暑く、夏休みに入るのにちょうどよい頃合いのようです。楽しく頑張った一学期を振り返り、夏休みのお約束をし、二学期にまた元気で会いましょうとお約束しました。最後に「英語遊び」のお友だちが英語の歌を発表してくれました。先生方は二学期も楽しい行事や活動を準備して、子どもたちを待っています。
 みんなで泊まれば・・(7月18日)
 噴水を追いかけて大騒ぎの水遊び、大笑いのアニメ上映会、歓声の打ち上げ花火、なんだかわくわく食事も寝るのも皆と一緒。二日目朝は、全員元気に「おはよう体操」をしました。家族を離れての1泊2日、ちょっとたくましくなったかな?朝のお迎えでは、ちょっと感動的な親子の再会シーンもみられました。音入ってますhttp://www.ustream.tv/recorded/67887484
 楽しく取り組みながら(7月15日)
 14、15日は参観日でした。内容はスタートシリーズとファーストシリーズ(教材)で遊びながら、数量や分類への気づきを促したり、関心をもたせるようにします。ゲームやクイズ感覚で動き(操作活動)があるので、子ども達も興味を持ってすることができます。「できた!、わかった!」達成感や発見の嬉しさなど大切にしてあげたいですね。
 夏に生まれた6人(7月13日)
  りす組7月の主役は6人。1学期最後のプレスクールのお誕生会です。7月4日に運動会が終わってから、みんなちょっとたくましくなったようです。主役のみんなは、いつもと違ってチョット緊張しながら先生の質問に答えていました。お日様いっぱいの夏に生まれた主役のみんな、おめでとう!お誕生会の後でDVDアニメ「アンパンマン」を楽しみました。
 みんなで作ろうサンドウィッチ(7月9日)
  お誕生会の後、今日はDVDアニメの上映はありません。子ども達は、サンドウィッチ作りで忙しいんです。みんな大張り切りでパンにバターを塗ったり、トマトを切ったり、ゆで卵の殻をむいたり・・。みんなで分担し力を合わせて作りました。その後、ふたばレストラン(ホール)で美味しくいただきました。トマトが大好きになった子もいました。
 7月の主役は(7月9日)
  お待たせしました。今日は、7月生まれさんのお誕生会です。運動会で頑張った7月生まれさんが、先生のインタビューに張り切って元気に答えていました。大きくなったら戦隊のヒーローになりたい子も何人かいました。やがてテレビ画面のこちら側にもヒーローが見えてくるといいですね。子どもたちの憧れや夢を大切にしたいと思います。
 グラウンドいっぱいの元気(7月4日)
 お天気が心配されましたが、元気な子供たちの姿を見ていただくことができました。グランドいっぱいの応援団の皆さん、ありがとうございました。準備や進行に協力してくださった保護者の皆さんにも感謝します。運動会での子供たちの元気と笑顔をこれからも大事にしたいですね。元気がいっぱいの「運動会特集」ページも近日中に公開予定です。
 ぼくが、わたしが主役(6月19日)
 やったー!お誕生日だ!8人の6月生まれさんお待たせしました。みんなにお祝いされ、インタビューに答えて、プレゼントをもらって・・。みんな本当に嬉しそうでした。これほど喜んでくれると先生方も嬉しくなりますね。7月生まれさん、もうすぐです。待っててください。アニメ劇場は、日本昔話「三まいの おふだ」でした。
 よい歯強い歯、元気な子(6月16日)
  今日は歯科検診です。染め出しブラッシングの後で歯科医(園医)の先生に診ていただきました。「歯のことで気になることはありませんか?」保護者の方にたずねたり説明したりしながら、4時間ほどかけて丁寧に診てくださいました。よい歯は健康の元です。幼い頃から大切にする習慣をつけたいですね。来園してくださった保護者の方々に感謝します。
 チューリップの後は?(6月12日)
 年少ひよこ組のお母さん方が、花壇に花の苗を植えてくださいました。チューリップが終わって淋しくなっていた花壇が、生き返ったようです。元気に過ごせる環境、そして潤いのある環境が子供たちにとっては、とっても大切だと思います。幼稚園の二つの花壇は、ふたば会(PTA)が予算化し作ってくれているものです。幼稚園の応援団ありがとうございます。花の苗は樽前のナーセリー・ヒロ・苫小牧にお世話になりました。
 りす誕生日(6月11日)
 「何歳になりましたか?」「好きな食べ物は?」マイクに向かって頭を傾けたり、遠くを見るようにしながら、一生懸命に答えようとします。お誕生会の主役は、ちょっぴり緊張しながらみんなにお祝いをしてもらいました。花と緑がいっぱいの季節に生まれた5月生まれさん、おめでとう!お誕生会の後で「しまじろう」(DVDアニメ)を観ました。
 プールへ行こう(6月10日)
  お待たせしました。さあ、ひよこ組・うさぎ組さんのプール遊びです。先週は、年長さんが出かけるのを羨ましそうに見ていましたが、今日は、朝からとっても嬉しそうです。お手伝いのお母さん方が子供たちの着替えなどに手を貸してくださいました。「まるで親子みたい」な光景がたくさん見られました。おかげで楽しいプール遊びができました。
 親子遠足(6月6日)
 子ども達が楽しみにしていた「親子遠足」は、ちょっと肌寒かったですがまずまずのお天気でした。。保護者の皆さんはもちろん卒園した子どもたちにも、久し振りに会うことができました。ウォークラリーをしながらの自然散策やジャンボローラー滑り台、大型遊具などを楽しみ、家族で食べるお弁当も美味しかったようです。参加してくださった皆さんに感謝いたします。
 水となかよしに(6月3日)
 今日は、年長組のプール遊びです。子供たちは、朝から大はしゃぎ!水泳キャップと水着姿になるといつもとちがって見えますね。バスで日新温水プールへ着くとお手伝いのお母さん方が、沢山待っていてくださいました。夏本番の暑さはまだですが、子どもたちは水と仲良く楽しいひと時を過ごしたようです。来週は年少と年中組です。楽しみですね。
 かわいい塗り絵が(6月2日)
 とましん本店「なちなか交流館」って知ってます?そうです。足湯の温泉があるところです。6月4日(木)からふたば幼稚園年長の子供たちの「ぬり絵」が展示公開されます。展示準備ができたので、先ほど取材してきました。カラフルな子供たちのぬり絵を見ると、足湯につかりながら気持ちもリラックスしホット出来そうですね。14日(日)までです。ぜひどうぞ!http://www.ustream.tv/recorded/62998152
 上手に避難(6月1日)
 避難訓練(火災想定)を行いました。放送で避難の仕方や非常時のサイレンの音を聞いたりした後で、実際にグラウンドに避難する練習をしました。物を持たない、話をしない、押さない、遅れない・・ほとんどの子がお約束をしっかり守り上手に避難できました。秋には、地震を想定した避難訓練を行います。家でも話題にしていただけるといいですね。
 きれいな花が咲くころに(5月28日)
 8人の主役は、今日のお誕生会を楽しみにしていました。始まると自然に笑顔になりますね。空に鯉のぼりが泳ぎ、春の花が綺麗に咲くころに生まれた5月生まれさん。みんな元気で笑顔が素敵です。みんなにお祝いしてもらった後は、ふたばシアターで「おむすびころりん」を観ました。このDVDは、3月に卒園記念品としていただいたものです。感謝!
 元気ばくはつ!(5月27日)
 大変良いお天気になりました。緑ヶ丘公園では、ふたば幼稚園の子供たちの元気な声が聞こえています。歓声を上げながら何度も何度も滑ってみるジャンボ滑り台。海賊船に乗ったつもりで強そうにしている子、交代でベンチブランコを楽しむ子などなど・・。青空のもとで伸び伸びと活動を楽しむ子どもたちでした。http://www.ustream.tv/recorded/62727746
 おめでとう!5月のりすさん(5月21日)
 りす組さん、5月のお誕生会です。今日の主役は2人の男の子。「何歳ですか?」「好きな食べ物は?」先生に聞かれて、一生懸命に考えて答えていました。身体の動きや反応が、幼稚園に来たころから比べるとすごくしっかりとしてきましたね。いろんな集団活動も周囲を見ながら合わせて動けるようになってきます。運動会デビューが楽しみですね。
 どのくらい大きくなる?(5月20日)
  今日は、年少ひよこ組と年中うさぎ組のトウキビの種植えです。前日の雨の中でマルチシートかけをするなどして、畑の先生が待っていてくださいました。今回は初めて種を植える子がたくさんいて、植え方の説明を一生懸命に聞いていました。小さな種がどのくらい大きくなるのか想像のつかない子も多かったようです。午後は雨、今年はついているようです。
 美味しい顔(5月18日)
 楽しみにしていたお弁当タイムです。今日からプレスクールりす組は午後保育開始で、みんなお母さんの心もこもったお弁当をもって登園。お弁当のふたを取ってにっこりする子、自慢そうに先生の顔を見る子、他の子どもたちのお弁当に目をやる子・・。幼稚園での楽しみがまた一つ増えましたね。お弁当のボリュームは、今日の残し具合で加減してあげてください。
素敵な花壇に・・ (5月18日)
  淋しかった花壇に綺麗な花が咲き?ました。
 今日は、年少ひよ組の担当のお母さん方が来てくれて、綺麗な花の苗を植えてくれました。通りかかった子どもたちもステキな花壇に歓声を上げていました。チューリップも今が見ごろで、幼稚園の回りが華やかになりました。子どもたちのための環境整備ありがとうございます。
 小さな種を(5月13日)
 年長くま組としか組のみんなでトウキビの種まきに行ってきました。今朝まで雨が降っていて心配しましたが、遠浅の農園に着いたときは、大変よいお天気になりました。畑の先生が植える準備をして、みんなの来るのを待っていてくれました。種の植え方を教えてもらってから、大きく育つように願いを込めて丁寧に植えました。秋の収穫が楽しみですね。
 お兄さん先生が・・(5月11日)
 ふたば幼稚園にお兄さん先生(教育実習生)がやってきました。ホールでみんなに紹介する前から、子どもたちの人気者です。園庭の外遊びでもたくさんの子供たちがぶら下がっていました。アイスホッケー大好きなスポーツマンで、ふたば幼稚園の卒園児でもあります。4週間、子供達と楽しみながら素質を磨き力を付けてほしいですね。
 5月の元気(5月1日)
  今日から5月です。「子どもの日のつどい」では、最初に子どもの日や鯉のぼりのことについてのお話を聞きました。その後で玉入れ競争をしました。みんなとっても張り切って楽しそうでした。空を泳ぐコイノボリのように、滝を上る鯉のようにこれからもみんな元気に過ごしたいですね。http://www.ustream.tv/recorded/61743126
 張り切って参観日(4月24日)
 今日は今年度最初の参観日です。子どもたちは保護者が幼稚園に来てくれることがとっても嬉しいよです。保育室やホールで張り切って先生と一緒に活動していました。いつもと違ってお母さんのそばから離れたくない子もいました。お母さんも幼稚園も両方大好きなんですね。参観の後で「ふたば会」(PTA)の総会があり、幼稚園の強力な応援団も始動しました。
 ノンタンもおめでとう!(4月23日)
 りす組のお誕生会です。ちっちゃな主役は、まだ何のことかよくわかっていない子もいるようです。でも、お誕生日の冠とプレゼントをいただいて、とっても嬉しそうでした。みんなでお祝いをした後は、「ノンタンのまいごはだあ~れ?」(DVDアニメ)を観ました。子どもたちの動きがピタッと止まり、スクリーンに目が釘付け・・お話大好きな子ども達です。
イースター礼拝(4月17日) 
  イースター礼拝をしました。イエス様の復活のお話を聞いてから、たまご探しをしました。先生方が、幼稚園の中のいろんなところにたまごをかくしました。なかなか見つからない子もいましたが、見つけた時は、みんなとってもいい顔をしていました。自分を生んで育ててくれた親に感謝することや命の大切さを少し感じてくれたかな?草や木々の芽吹く季節です。子どもたちも元気に新年度をスタートしました。
  4月の主役です!(4月16日)
  今年度初めてのお誕生会。4月の8人の主役は、朝からにこにこ嬉しそうでした。名前を呼ばれてホールに入場し、先生のインタビューを受けます。「大きくなったら・・?」「好きな遊びは?」みんな一生懸命答えていました。みんなにお祝いをしてもらってから、楽しいアニメ(DVD)を観ました。お部屋に戻ってからは、お誕生日のおやつをいただきました。
 張り切って「ようこそお友だち」(4月15日)
  新しいお友達がたくさん増えて、進級したみんなは大喜びです。今日の「歓迎会」では、みんな張り切って歓迎の言葉を言ってから、歌や縄跳びなどを披露しました。進級した子供たちは、一段とたくましくなったようです。新しく入園した子供たちの表情も随分と柔らかくなりました。もうすぐ参観日もあります。保護者の方々に元気な姿を見せてあげたいですね。
 全員集合!(4月10日)
  プレスクール入会式です。ちいさなリスさんがたくさん入会しました。チョットおめかししてお母さんやお父さんと一緒に嬉しそうです。りす組の先生の楽しいお話(ペープサート)に思わず参加してしまう子もいました。幼稚園は、楽しいところという第一印象をもってくれたらいいですね。これで今年度のふたば幼稚園の子供たちが全員そろいました。
 ご入園おめでとう!(4月9日)
 年少ひよこ組と年中うさぎ組の新しいお友達が入園しました。ちょっぴり緊張気味でしたが、在園児の歓迎の言葉や歌、そして担任の先生方の楽しい出し物で、表情もやわらかくなってきました。みんなとうんと仲良くしてたくさんのお友だちをつくってほしいですね。みんなにお祝いの「バームクーヘン」が配られました。
 さあ、元気に始まるよ!(4月8日)
 ちょっと淋しかった 幼稚園に元気な子供たちが戻ってきました。久し振りにお友だちや先生に会えてにこにこしている子供たちを見ると、嬉しくなりますね。進級した年長さんは、思いやりいっぱいのお兄さん、お姉さんになってくれることでしょう。明日は入園式、明後日はプレスクールの入会式です。迎える準備と練習もしました。さあ元気に仲良くスタートします。